|
|
|
|
|
カバーズ 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:17 清志郎はこのアルバムを替え歌程度で作ったとはおいらは思いません。
相当な覚悟と反骨心が無いとこんな作品は作れないし発表できないでしょう。
当時のレコード会社が発売中止の発表をした時、聞いたことのないインディーズの奴が偉そうに、
「俺のレーベルから発売すれば良い、清志郎協力するぜ。」
などとぬかしていたが、それに対する清志郎のコメントが、
「冗談じゃない、俺たちはアマチュアじゃないんだぜ。」
みたいな感じだったが、その言葉からも清志郎の覚悟と反骨心、そしてバンドマンとしてのプライドが読み取れたものでした。 |
ティアーズ・オブ・クラウン [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 80年頃から毎年ライブには足を運んだものだが、アルバムの出来がいまいちでもライブはいつも最高レベルだった。チャボがギタリストとしてグンと成長した82年あたりが安定感と荒々しさが同居していて個人的には大好きだった。 このアルバムの久々の野音でのライブは清志郎の集中力がやや散漫な気がする。ビデオを観ても観客の投げ込む物や撮影カメラにチョッカイを出すばかりでステージがおろそかになりがち。サウンドもチャボが引っ込みすぎでキーボードやホーンばかりが目立っているのも寂しい。パーカッションを入れているのはラヴ・ユー・ライブの頃のストーンズを思わせるがあのアルバムの時代のストーンズも重くなった身 |
コブラの悩み-COBRA IN TROUBLE- [DVD] 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 この年の野音ライヴ、カバーズ事件の直後という事もあってRCも観客もやたらテンションが高かった。当日券なんか入らないだろうけど野音まで友人と足を運び、隣の公園でもれてくる音を聞いてたのを思い出す。この時期のRCは演奏力もピークにあり、自然にうねるサウンドはストーンズやザ・バンドを彷彿させる域まで達していて気持ちがいい。ベテランならではの味わいがあるし、異様にとんがった雰囲気も最高だ。多分、他のナンバーの映像も残っているはずだからせめて一時間強のサイズで出しなおしてくれないだろうか?なにせオリジナルRCとしては最後の映像でもあるし…。 |
ロックで独立する方法 価格: 1,764円 レビュー評価:5.0 レビュー数:15 最初は「RCサクセション」ヒストリーとして、忌野清志郎ヒストリーとして興味を持った。
実際、その希望に沿うような話も多かった。その点でも満足出来た。
でも、それ以上に読後に満足出来たのは、まさにロックで生きていくためのマニュアルというか指南書の部分。ロックでの独立希望者に対して突き放した感じを受ける箇所も多々あるが、それ以上に自身の経験を基に真摯に語っている箇所は心に沁みた。
それとアヴァンギャルド/コンテンポラリー問題は永く語られるべき問題だと思った。この本に影響を受けた次の世代のアーティストが同じ題材で |
ぼくの好きなキヨシロー 価格: 1,995円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 正直、この内容でこの値段は高いと思う。
特に、著者である二人にあまり興味のない、若い世代の清志郎ファンはちょっと手を出しにくいかな・・?と。
しかし、オールド(?)ファンにはそれなりに大きな収穫があった。
泉谷と加奈崎の対談もあるものの、ほとんどそれぞれ二分されたページを受け持つカタチをとっており、わりと軽く読める作りになっています。
泉谷は基本的に"RC、清志郎ファン"とゆう括りから少しも逸脱しておらず、その辺のキヨシファンが寄稿しているのと何ら変わらない文章です。
実際、どこかで見聞きしたような既出の |
Dreams to Remember~清志郎が教えてくれたこと 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 清志郎は変わらない。反逆児であるとかカリスマと言われるけど、そうではなくて立場や環境が変わっても10代20代の頃に言っていたことや考え、行動がずっと変わらなかっただけ。この本を読むとそういうことに気付きます。
その後の清志郎をもってロジカルに振り返る解説本とは違いその時その時代の生の清志郎に出会う本。ありがとう清志郎、この本にもありがとう。 |
ゴールデン☆ベスト RCサクセション 価格: 1,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:15 トランジスタラジオの歌詞が素晴らしいです。
「上手く言えない」ではなく「上手く言えたことがない」です。
何度も何度も何度も言ったのに伝わらなかった。伝わった気がしない。
「言えない」ではなく「言えたことがない」
忌野清志郎はもうこの世にいませんが、彼の残した曲を何度も何度も何度も聞いて、メッセージを受け取り 、生きていきたいと思います。
変なレビューですいません 買ったほうが良いっすよ。 |